


こんばんは 今日は焼酎dayです 20時まで 銘柄に関係なくすべて 350円です 本日の大皿 鶏と大根のの旨煮 ポテトサラダ おでん盛り合わせ 茄子のミートソースがけ しょうが焼き 本日のお造り まぐろ カンパチ ご来店お待ちしております 〒534-0024 大阪市都島区東野田町3-7-1 小料理屋 あぐら 0663543296 営業時間17時半?0時
はい!早速土曜日に常連様から尋ねられました!『ブログがよく分かんないんだけど?』(;^д^Aここは居酒屋のブログですが、全ての内容がお客様だけに向けられ発信されている訳ではありません勿論 賛否両論あるかと存じます一見お店に全く関係のない内容であっても、実は突き詰めていくと全てが『仕事』の一点に終着するという裏設定のもとに、書かせて頂いております_中でも内容によっては、意味が分からず理解できない方もいらっしゃる場合がございます。その裏で、意図を把握される方も同時にいらっしゃいます。ここを見
2月11日土曜日18時半?放送の『二人の食卓』にて、 矢口真里さん、 オススメのお取り寄せスイーツ で、 実身美の 『豆乳プリンの黒みつがけ』を、ご紹介いただきました☆ スタジオで、『美味しい!!』と、反響いただきました! ありがとうございます!! 全国の皆様に、美味しいプリンをお届けできるよう、 心を込めてお作り致します!!☆ 『豆乳プリンの黒みつがけ』 ?美味しさのポイント? 豆乳プリンの甘みには、 白砂糖を使わず、 身体に優しい『きび砂糖』を 使用しております。 甘さは、かなり控えめですので、備え付けの、黒蜜をかけて お召し上がりください。 ちなみに、備え付けの黒蜜は、 沖縄黒糖を 純粋に煮詰めただけの、 100%無添加黒蜜です☆ 水あめなどは、一切入っておりません。 手間ひまかけて、お店で手作りしている、こだわりの黒蜜です☆ 是非、純粋な 黒蜜の美味しさを、 味わってみてください☆ 優しい甘みと、香ばしい黒糖の香りが、 豆乳プリンとマッチして、 とっても美味しいですよ☆ 備え付けの、黒豆きな粉も 一緒にかけて、 お召し上がりください。 透明感のある美味しに、 ちょっと感動していただけると思います☆ 賞味期限は、冷蔵保存で ...
さぁ、宿題のお時間です!繰り返す前に考えよう人の未来を左右する事。気付いた振りでは堂々巡り。リトライする前に必要な事強欲で犠牲になるのは周り身をもってそれを目の当たりにしたのではないのか犠牲になったのではないか其処に気付いたからこそ、なのではないのか何を見てきたのか?結果的に何も変わらない。優劣で言う劣なのでは感情は信念や覚悟とは違い、常に変化していく。その場凌ぎの気持ちでは何も背負えない。共倒れ以外に何があろうか?まずは土台、まずは器、あわよくばではいけない。何故逃げる?何故戦わない?何故、ま
紀州 うまづらはげ!と おすすめからの土曜日!今日も変わらず営業しております北海道 たら白子!昨日も焼きや天ぷらが大人気でした徳島 石鯛!こちらも昨日に続いて、うまづらはげ同様泳ぎでの入荷更にのどぐろは長崎から!同じく長崎から太刀魚!お野菜では六甲 赤万願寺!驚きの甘さと瑞々しさ、六甲の紅芯大根! ちょっと久し振りに撮りました、苺大福!それでは本日も張り切って営業致します!皆様のご来店を心よりお待ちしております!
2月11日土曜日夕方18時? 朝日放送『二人の食卓』にて、 実身美の 『豆乳プリンの黒みつがけ』が 紹介されます! ( ´ ▽ ` )ノ 良かったら見てやってください ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;: ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:
金曜日は○○日!※○の中に好きな言葉を入れてください。因みに今日の自分でしたら、『カレー曜日』にしたいところですはい まかないがカレーでしたので店長のカレー(美味かった)を食べながら、仕込みをしながら、一句浮かびましたでは 聞いてください。今週のメガヒット、2ndアルバムの中から曲は『二人羽織り』です。┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻神様…ボクの人参には色がありませんボクの人参は何色ですか?神様『・・・・』じゃあ質問をかえます。ボクの大切にしているものがまた傷つけられました『中の人』を召
こんばんは 本日の大皿 手羽元とじゃが芋の旨煮 ポテトサラダ おでん盛り合わせ 厚揚げステーキ 麻婆豆冨 本日のお造り しまあじ まぐろ あおりいか ご来店お待ちしております 〒534-0024 大阪市都島区東野田町3-7-1 小料理屋 あぐら 0663543296 営業時間17時半?0時
コンフォートホテルに宿泊して旅行券、カメラなどを当てよう Ads by Trend Match
いやいや、今日もなかなか寒いですね最近は仕入れが方角バラバラで何件もあると、小さく辛い毎日ですよサブー自転車通勤や自転車仕入れの場合は帽子や手袋やマフラーが必携アイテムになるんですが…冬場は店長もキャップと手袋を常備しておりますニット帽なんかで耳までスッポリもかなり効果的ですが…そーいや今年は1度も被っておらず、コートとお揃いのウールハットが今のマイブームです取り敢えず暖かいそして何故かレディースショップの店長さんも『え? ○○さん入りますか?』なんて言ってましたが、先程被って
execution time : 1.004 sec
ゲスト(2011-5-21 21:36)
ゲスト(2011-4-3 10:58)
ゲスト(2011-3-24 17:42)
ゲスト(2010-11-24 16:13)
ゲスト(2010-11-7 1:53)
ゲスト(2010-10-14 11:20)
ゲスト(2010-6-18 18:56)
ゲスト(2010-3-31 15:24)
kyonta(2010-2-26 14:31)
ゲスト(2009-11-2 23:08)